ホーム > 子育て・教育 > 児童福祉 > 学童保育所 > 学童保育所入所申し込み

学童保育所入所申し込み

学童保育所入所条件

通年入所

通年入所できるのは、市内小学校に通う児童で、保護者のいずれもが以下のような事由(毎月15日以上の通所が見込まれる)で家庭での保育ができないお子さんです。

学童保育を必要とする事由 入所要件
就労 月に48時間以上労働している場合
妊娠、出産 妊娠中であるか出産後間がない場合(出産前後8週)
保護者の疾病、障害 疾病や負傷、又は精神・身体に障害を有しており、保育することができない場合
介護・看護 同居又は長期入院している親族の介護または看護をしており、保育することができない場合
災害復旧 震災、風水害、火災その他の災害復旧に当たっており、保育することができない場合
求職活動(起業準備含む) 求職活動を行っており、保育することができない場合(90日間)
就学(訓練校等における職業訓練を含む) 就学しており、保育することができない場合
児童虐待・配偶者からの暴力 児童虐待・配偶者からの暴力により特に保育が必要と認められる場合
育児休業取得中に、すでに学童保育所を利用している児童がいて継続利用が必要である場合 継続利用が必要である場合(育児休業が終了する日まで)
その他上記に類する状態として市が認めた場合 児童福祉の観点から明らかに保育が必要と認められる場合

 

短期入所

短期入所できるのは、通年入所児童が希望する学童保育所の定員に満たさず、保護者が短期的又は一時的に家庭での保育ができないお子さんです。

入所申込方法

新年度(4月1日)からの入所

新年度から入所を希望される場合は、通常1月中旬頃から入所児童の募集を行います。
市役所子ども保育係で書類を配布しますので、募集受付期間内に配布した書類と必要書類を添付して提出してください。

募集期間は、広報紙等でお知らせします。

その他の期間からの入所

学童保育所に空きがあるか確認を行いますので、まずは市役所子ども保育係にお問い合わせください。

お問い合わせ先

砂川市 保健福祉部 子育て支援課 子ども保育係〔1階 14番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8368 FAX 0125-55-2301
お問い合わせフォーム


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから