【重要】新型コロナウイルス感染症 冬期間における感染拡大防止に向けて
寒い日が続き屋内における活動も増える中、北海道内で感染力が極めて高いオミクロン株が確認されました。また、北海道を含め、全国で新規感染者が増加していることから、北海道は、冬期間における感染拡大防止に向けて、改めて、基本的な感染防止行動の実践を呼びかけていくこととしました。
市民の皆様におかれましても、引き続き、感染の拡大防止に向けた対策を実践していただくとともに、次の対策の実施にご協力をお願いします。
冬期間における感染拡大防止に向けて
道民および道内に滞在している皆様へ
・「三つの密(密閉・密集・密接」の回避や、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手指消毒」、をはじめとした基本的な感染防止の実践をお願いします。
※特に「換気」など屋内での感染防止行動の実践をお願いします。
・症状のある方、いつもと体調が違うと感じた方は、外出や移動を控え、かかりつけ医や診療・検査医療機関を受診してください。
・ワクチン接種の有無にかかわらず、オミクロン株の感染拡大により、感染に不安を感じる無症状の方は検査を受けてください。(令和4年1月8日~2月7日)
特に外出の際は
・混雑している場所はできるだけ避けてください。
・普段会わない方と会う際は、より一層感染防止行動の実践をお願いします。
・まん延防止等重点措置の対象県(※)への不要不急の移動は極力控えてください。
※広島県、山口県、沖縄県
特に飲食の際は
・新年会などの際は、北海道飲食店感染防止対策認証店など、感染防止を徹底している飲食店等を選び、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用するなど、感染リスクを回避してください。
※特に、大人数や普段会わない方との飲食の際は、より一層注意しましょう。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 保健福祉部 ふれあいセンター
〒073-0166 北海道砂川市西6条北6丁目1-1
TEL 0125-52-2000 FAX 0125-52-2114
お問い合わせフォーム
