農業委員会委員候補者の募集は終了しました
農業委員会委員候補者の募集は終了しました
農業委員会委員の候補者について、農業委員会等に関する法律第9条第2項及び同法施行規則第6条第2号、並びに砂川市農業委員会委員選任規則第6条の規定に基づき、推薦および応募の受付期間の最終時点(令和5年3月15日現在)における状況を公表します。
最終公表
農業委員候補者(定数13名)
個人推薦を受けた者5名(うち、認定農業者等4名)
団体推薦を受けた者7名(うち、認定農業者等6名)
一般募集した者 1名(うち、認定農業者等0名)
__________________________
合 計13名(うち、認定農業者等10名)
推薦および応募の結果の詳細
農業委員会委員の推薦および応募の結果(最終公表)(233KB)
農業委員会委員候補者の募集状況について(中間公表)
中間時点における状況(中間公表)
農業委員会委員の候補者について、農業委員会等に関する法律第9条第2項および同法施行規則第6条第1号、並びに砂川市農業委員会員選任規則第6条の規定に基づき、推薦および応募の受付期間の中間時点(令和5年2月28日現在)における状況を公表します。
農業委員会委員候補者人数(定数13名)
個人推薦を受けた者1名(うち、認定農業者等0名)
団体推薦を受けた者5名(うち、認定農業者等4名)
一般募集した者 1名(うち、認定農業者等0名)
__________________________
合 計7名(うち、認定農業者等4名)
推薦および応募の状況の詳細
農業委員会委員候補者の募集
農業委員会委員は、市長が市議会の同意を得て任命します。現在の委員が本年7月に任期満了となるため、次期委員の候補者を募集します。
推薦および応募の資格
農業に関する識見を有し、農業委員の職務を適切に行うことができる方で、次のいずれにも該当する方。
- 市内に住所を有する方
- 暴力団員などではない方 など
主な業務
- 農地の権利移動や転用に関する許可などの審議
- 地域における農地の利用調整
- 農業者からの相談対応
- 担い手への農地の集積・集約 など
募集方法
- 市内農業者3人からの推薦
- 農業者が組織する団体からの推薦
- 自ら応募
募集人数
13人
任期
令和5年7月20日~同8年7月19日(3年間)
申込
2月14日(火)~3月15日(水)までに、下記の様式をダウンロードしていただき必要事項を記入のうえ、
農業委員会(市役所2階23番窓口)へご提出ください。
※中間および最終の募集状況は市ホームページで公表します。
申込様式
推薦書(別記第1号様式) Word(18KB) PDF
(165KB)
応募届出書(別記第2号様式) Word(15KB) PDF
(73KB)
宣誓書(別記第3号様式) Word(14KB) PDF
(122KB)
申込様式記載例
推薦書(別記第1号様式)(34KB)
応募届出書(別記第2号様式)(25KB)
宣誓書(別記第3号様式)(19KB)
募集に関する説明会を開催します
- とき 2月1日(水) 13:30~
- ところ 市役所2階 大会議室
- 対象 どなたでも参加可。推薦または応募を検討している方、農業者団体の代表者はご参加ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 農業委員会事務局 事務係〔2階 23番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8742 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム
