マイナンバーカード自宅出張申請を始めます!(完全予約制)
マイナンバーカード自宅出張申請を始めます!(完全予約制)
マイナンバーカードを作りたいけど、市役所に行くのも難しいし、パソコンや
スマートフォンでの申請もよく分からないし…
そんなあなたのために、市職員が自宅まで出張して申請を受け付けます!
この機会にぜひご利用ください!
実施期間
9月19日~11月30日の平日 10:00-12:00、14:00-16:00
午前2件、午後2件程度(先着順)
予約方法(訪問希望日の平日2日前までにご連絡ください)
1.申請に必要なものと、訪問希望日時を第一希望から第三希望までご用意ください。
2.市役所マイナンバー担当窓口にご連絡ください(0125-54-2121)
3.担当者に予約希望日と写真撮影の希望をお伝えください。担当者が確認し、
後からご連絡します。
4.担当者からご連絡が来ましたら訪問日時等を決定します。
日程調整が必要な場合もありますのでご了承ください。
必要なもの
・個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書
(お持ちの方はご用意ください)
・通知カード(お持ちの場合)
・本人確認書類(運転免許証等顔写真付きは1点、健康保険証等顔写真の無いものは
氏名・住所か氏名・生年月日が書いてあるものが2点必要になります)
・住民基本台帳カード(お持ちの場合)
※本人の申請の意思を確認する必要があります。
写真撮影
撮影方法は以下3つからお選びください。
1.訪問車両の撮影ブースで撮影を行う
・車両まで来ていただく必要があります。
2.自宅内で撮影を行う
・無地で単色の背景が必要になります。
3.写真を事前に用意する
・以下の規格に合う写真を事前にご用意ください。
写真規格
・最近6か月以内に撮影されたもの
・正面、無帽、無背景で撮影されたもの(背景は白色であるもの)
・縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル(ふちなし)
・申請者本人のみの平常時の顔であるもの
・小さすぎず、頭の輪郭が全て収まっているもの
・顔や背景に影の無いもの
・鮮明に撮影されたものであること
・傷や汚れの無いもの
・サングラスなどで顔が隠れていないもの
その他
・カードが完成したら自宅に簡易書留で送付します。希望者には健康保険証の
利用申し込みをしたうえで送付します。
・当日はミニバンサイズの車両で訪問します。駐車スペースをご用意ください。
・カードの新規作成以外の受け付けはできませんのでご了承ください。
※企業や団体等への出張申請も引き続き受け付けています。受付方法が
別になりますので、別途お問い合わせください。
お問い合わせ先
砂川市 市民部 市民生活課 戸籍年金係〔1階 4番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-54-2121 FAX 0125-55-2301
お問い合わせフォーム
