体育施設における熱中症事故防止の対策について
体育施設における熱中症事故防止の対策について
スポーツ等の活動前に水分や塩分をしっかりと補給し、活動中や終了後にも適宜補給するなど、体調管理をしっかりと行い、熱中症には十分注意しましょう。運動を行う際のマスクの着用は、体温を下げにくくし熱中症になりやすくなることから、息苦しさを感じた場合はすぐに休憩をとるなど無理をしないようにしましょう。
熱中症への注意喚起周知
熱中症予防運動指針を施設内に掲示し、施設利用者に対して熱中症への注意喚起を行います。また、職員の常駐する施設及び対応可能な施設においては、定期的に「暑さ指数」等を計測し、施設利用者へ周知します。
日常生活における熱中症予防指針(日本生気象学会より引用)(166KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市教育委員会 スポーツ振興課 振興係
〒073-0127 北海道砂川市日の出1条南9丁目2-2(総合体育館内)
TEL 0125-54-2175 FAX 0125-54-2176
お問い合わせフォーム
砂川市教育委員会 スポーツ振興課 海洋センター管理係
〒073-0163 北海道砂川市西3条北9丁目1-1(海洋センター内)
TEL/FAX 0125-52-4809
お問い合わせフォーム
