ふるさと「砂川」を応援してください!!(ふるさと納税)
ふるさと納税とは?
ふるさと納税制度は、生まれ育ったまちに貢献したい、または、このまちを応援してみたいという納税者の皆様の思いを、寄附金という形で表していただくことで、個人住民税などが軽減される制度です。
人気の返礼品”shiro”に新商品がラインナップ!
ふるさと応援寄付金の返礼品でとても人気のあるshiroの返礼品で新しくラインナップした商品の一部を紹介します。
下記画像をクリックすると返礼品の詳細確認や寄付の申し込みができます!
北海道応援団会議よりメッセージが届きました!
『砂川市公式ホームページ限定返礼品』はこちら!
申込方法
下記の返礼品の画像をクリックいただき、申込フォームよりお申込みください。(※寄附金の払込方法は納付書払いのみとなります。納付書はお申込みの翌日以降(開庁日)にお送りします。)
お届けについて
納付書でお支払いいただいた後、砂川市役所でご入金の確認を行います。
【定期便のお届け日について】
ご入金の確認時期によってお届け日が異なります。
(1)1~15日にご入金を確認できた方:ご入金を確認できた月の月末に1回目をお届け。以降、毎月月末にお届けします。(計3回もしくは6回)
(2)16~31日にご入金を確認できた方:ご入金を確認できた月の翌月中旬頃に1回目をお届け。以降、毎月中旬頃にお届けします。(計3回もしくは6回)
※ご入金の確認に1週間程度お時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。(例:11月24日(火)にご入金された場合、翌週12月1日(火)の確認となりますので、(1)のお届けパターンに該当し、1回目のお届けは12月末となります。)
【SOMESの返礼品のお届け日について】
SOMESの返礼品については、お申し込みから発送までに最大120日かかる場合がございますので、ご了承ください。

- 松田産業 令和3年産 砂川産ななつぼし6kg(5kg+1kg)×3ヵ月定期便(寄付金額:27,000円)
創業100年のお米屋さんです。郵送前日に精米します。広大な大地で育った「ななつぼし」は、味・つや・粘りがあり、ふっくらとした食感が特徴のお米です。そんな「ななつぼし」を3ヵ月連続でお届けします!
【内容】ななつぼし6kg(5kg+1kg)×3ヵ月

- 松田産業 令和3年産 松田産業 砂川産ななつぼし6kg(5kg+1kg)×6ヵ月定期便(寄付金額:53,000円)
創業100年のお米屋さんです。郵送前日に精米します。広大な大地で育った「ななつぼし」は、味・つや・粘りがあり、ふっくらとした食感が特徴のお米です。そんな「ななつぼし」を6ヵ月連続でお届けします!
【内容】ななつぼし6kg(5kg+1kg)×6ヵ月

- SOMES DM-01 ラウンド束入れ(ブラック・ブラウン)(寄付金額:220,000円)
コードバン(馬革)を使用した長財布。ラウンドジップで中を見やすいつくりになっています。コードバンは極めて希少で、採取できるのは農耕用馬の臀部の皮の中間に位置する2mm程度の部分のみ。職人が皮の裏側から丁寧に削り出していく作業が宝石発掘に似ていることから、”革のダイヤモンド”とも評されます。(※お申し込みから発送まで最大120日かかる場合があります。)
【カラー】ブラック・ブラウン 【サイズ】幅192mm、高さ98mm、奥行20mm 【素材】馬革(コードバン) 【スペック】札入れ2、小銭入れ1、カードポケット12、ポケット2

- SOMES DM-02 束入れ(ブラック・ブラウン)(寄付金額:220,000円)
コードバン(馬革)を使用した長財布。カードを最大16枚収納できる、収納力の高いつくりとなっています。(※お申し込みから発送まで最大120日かかる場合があります。)
【カラー】ブラック・ブラウン 【サイズ】幅190mm、高さ95mm、奥行15mm 【素材】馬革(コードバン) 【スペック】札入れ1、小銭入れ1、カードポケット16、ポケット3

- SOMES DM-03 スマートウォレット(ブラック・ブラウン)(寄付金額:150,000円)
コードバン(馬革)を使用したスマートウォレット。持ち運びのしやすいサイズとなっています。(※お申し込みから発送まで最大120日かかる場合があります。)
【カラー】ブラック・ブラウン 【サイズ】幅90mm、高さ105mm、奥行15mm 【素材】馬革(コードバン) 【スペック】札入れ1、小銭入れ1、カードポケット2、ポケット5

- SOMES DM-04 コインケース(ブラック・ブラウン)(寄付金額:110,000円)
コードバン(馬革)を使用したコインケース。コンパクトなサイズの中にポケットを機能的に配置しています。(※お申し込みから発送まで最大120日かかる場合があります。)
【カラー】ブラック・ブラウン 【サイズ】幅108mm、高さ68mm、奥行15mm 【素材】馬革(コードバン) 【スペック】コインケース2、カードポケット2
新型コロナウイルス感染症対策支援クラウドファンディングを実施しました!
新型コロナウイルス感染症防止対策等の取り組みを推進するため、砂川市では令和2年6月19日から9月16日まで、「【新型コロナウイルス感染症対策】がんばる北海道砂川市民にあたたかいご支援を!」と題して、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを実施し、寄附を募集しました。その結果、全国の皆様より623,000円のご寄附が集まりましたことをご報告いたします。
賜りました寄附金につきましては、新型コロナウイルス感染症対策事業へ活用させていただきます。
ご協力くださった皆様に厚く御礼を申し上げます。大変ありがとうございました!
申し込み方法
インターネットで申し込みの場合
下記のふるさと納税サイトよりお申し込みいただけます。
- ふるさとチョイス
(外部サイトへ接続します)
- ふるぽ
(外部サイトへ接続します)
- ANAふるさと納税
(外部サイトへ接続します)
- ふるなび
(外部サイトへ接続します)
- ふるさとプレミアム
(外部サイトへ接続します)
- 楽天ふるさと納税
(外部サイトへ接続します)
- さとふる
(外部サイトへ接続します)
- au PAY ふるさと納税
(外部サイトへ接続します)
- ふるさとぷらす
(外部サイトへ接続します)
- ふるり
(外部サイトへ接続します)
- 三越伊勢丹ふるさと納税
(外部サイトへ接続します)
- ふるさと本舗
(外部サイトへ接続します)
- ふるさとパレット
(外部サイトへ接続します)
- JALふるさと納税
- ふるさと納税百選
- 外国語寄付受付サービス(Donation to Sunagawa city)
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」において、寄附が英語でできる英語版サービスの活用を開始しました。下記のサイトをご覧ください。(※下記のサイトからの寄附はふるさと納税の控除対象ではありませんので、税金の控除は受けることができません。ご注意ください。)
メール、郵送、FAXで申し込みの場合
下記の申込書をダウンロードし、メール、郵送、またはFAXでお申し込みください。寄附金の支払い方法は、納付書払い(郵便局払い込み)か現金書留のどちらかをお選びいただけます。
- 納付書による納入
「寄附申込書」を確認後、寄附金専用の払込み用紙を送付いたします。お近くのゆうちょ銀行(郵便局)で寄附金を納入してください。手数料はかかりません。 - 現金書留による納入
現金書留郵便で郵送してください。郵送料についてはご負担願います。
返礼品カタログ
申込書
申し込み先
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1番1号 砂川市総務部総務課庶務係
電話番号 0125-54-2121(内線3111、3112)
FAX番号 0125-54-2568
メール shomu●city.sunagawa.lg.jp (●を@に変更して送信してください)
申し込み手順
申し込み手順の詳細については下記のページをご覧ください。
寄附金控除制度・ワンストップ特例申請制度について
自治体に対してふるさと納税(寄附)をすると、ふるさと納税(寄附)額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税において控除が受けられます!詳細については下記のページをご覧ください。
ふるさと納税に関するお問合せはこちら
砂川市ふるさと納税サポートセンター(業務委託先:結デザイン有限会社)
TEL:050-3173-9088
Mail:sunagawa@yuidesign.jp
受付時間 9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日除く)
【ワンストップ特例申請書の提出先】
〒855-0076 長崎県島原市上折橋町甲1615-1
結デザイン有限会社 砂川市ふるさと納税サポートセンター
※砂川市では、ふるさと納税運用業務を結デザイン有限会社へ外部委託しております。
寄附金の使い道が選べます!
皆様からの寄附金は、まちづくりの目標である『自然に笑顔があふれ 明るい未来をひらくまち』の計画実現に向けて、有効に活用させていただきます。ご寄附いただく際には、次の4つのメニューの中から希望するものをお選びください。
1. まちづくりへの活用(下記の2~4以外は、こちらをお選びください)

砂川市は、公園の中に都市があるような美しいまちづくりを進めています。多くの憩いとふれあいの場の活用と緑化の推進・保全を図るとともに、中心市街地(商店街)の魅力を高めるため、地域資源を生かした集客や交流、活気と賑わいを創出する取り組みなど、広くまちづくり全般に活用させていただきます。
2. 子育て支援・高齢者福祉への活用

核家族化や女性の社会進出などに伴う、様々な保育ニーズに対応した保育サービスおよび子育てに関する相談・情報提供の充実を図り、次代を担う子どもたちが健やかに育つ環境づくりに活用させていただきます。また、高齢者への生活支援サービスの充実を図り、地域活動への参加を促進する環境づくりに活用させていただきます。
3. 教育環境の整備への活用

児童生徒が安全に安心して学校生活を送り学業に励めるよう、施設整備や教材備品の充実を図り、快適な教育環境づくりに活用させていただきます。また、ライフステージごとの学習機会を充実させるとともに、市民が、いつでも、どこでも自由に学ぶことのできる生涯学習の環境づくりに活用させていただきます。
4. 市立病院整備への活用

地域センター病院、災害拠点病院、地域周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院などの指定を受け、地域医療の中心的役割を担う砂川市立病院の医療設備の充実を図り、誰もが安心して医療を受けることができる環境づくりに活用させていただきます。
これまでの主な寄附金活用実績
みなさまからいただいた寄附金は、毎年さまざまな事業に活用させていただいております。主な活用実績については、下記をご覧ください。
- 令和4年度活用実績
(1173KB)
- 令和3年度活用実績
(1182KB)
- 令和2年度活用実績
(897KB)
- 令和元年度活用実績
(706KB)
- 平成30年度活用実績
(654KB)
- 平成29年度活用実績
(501KB)
- 平成28年度活用実績
(255KB)
- 平成27年度活用実績
(279KB)
よくあるご質問について
よくあるご質問については、下記のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 総務部 総務課 庶務係 〔3階 31番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8769 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム