令和7年度会計年度任用職員を募集します
市では、令和7年度のパートタイムの会計年度任用職員を募集します。
任用予定期間
- 令和7年4月1日~同8年3月31日まで
- 一部の職種は、任用予定期間が異なります。
募集職種・勤務条件など
- 表のとおり(報酬は職務経験などに応じて加算されることがあります。)
- 6時間以上の勤務の場合は原則1時間の休憩があります。
試験方法
- 書類選考および面接試験
試験日
- 個別に連絡
申込方法
- 会計年度任用職員任用申込書兼履歴書(116KB)(市販の履歴書でも可)に必要事項を記入し、2月3日(月)~14日(金)までに各職種の申し込み先に持参または郵送(必着)
- 資格が必要な職種は、資格証の写しも併せて提出してください。
- 各職種の詳細については、各申し込み先にお問い合わせください。
会計年度任用職員の身分は、一般職の地方公務員となり、服務規律(職務専念義務や守秘義務など)が適用されます。また、任期や勤務時間など一定の条件を満たす場合には年2回の賞与(期末・勤勉手当)が支給されます。
広報すながわ
PDFでもご覧になれます
職種 | 募集人数 | 業務内容 | 報酬(月給) | 勤務時間など | 休日など | 資格要件など | 詳細・申込 |
環境衛生業務員 | 1 | 不法投棄ごみ対策 作業・害虫駆除・ ごみ処理場受付 業務など |
173,651 円 ~ 183,716 円 |
8:30 ~ 15:30 ●週5日 9:00 ~ 16:00 ●月6 日程度 ※任用は10 月31 日まで |
土・日曜日、 祝日など |
普通自動車免許 | 環境衛生係 ℡ 74-4769 |
保育所保育士 | 3 | 保育所保育業務(担任) | 217,064円~229,645円 | 7:15~19:00の間の8.5時間勤務 ・週5日、シフト制 |
日曜日、祝日、年末年始など | 保育士資格 | 子ども保育係℡74-8368 |
学校事務生 | 1 | 学校事務補助 | 150,580 円 ~ 165,367 円 |
7:30 ~ 14:30 | 土・日曜日、 祝日、長期 休業日など |
普通自動車免許 | 教育委員会 総務係 ℡ 74-8374 |
生涯学習推進アドバイザー | 1 | 社会教育主事の補佐、社会教育に関する指導・学習相談・課題研究、放課後子ども教室、あいさつ運動推進、青少年指導センター業務に係る活動、会議の企画・運営など | 217,064円~ 229,645円 |
8:30~17:00 | 土・日曜日、祝日、年末年始など ※業務の都合により休日出勤の場合あり。 |
教員免許、普通自動車免許、教育一般に関して豊かな識見や社会教育に関する指導技術を有する方 | 教育委員会社会教育係 ℡ 74-8379 |
体育施設業務員 | 1 | 海洋センターお よびその周辺の維持管理など |
194,516 円 ~212,903 円 |
7:50 ~ 16:20 9:15 ~ 17:45 12:40 ~21:10 ●週5日、シフト制 |
休館日、年末年始など | 普通自動車免許 | 総合体育館 振興係 ℡ 54-2175 |
職種 | 募集人数 | 業務内容 | 報酬(時給) | 勤務時間など | 休日など | 資格要件など | 詳細・申込 |
保育所補助保育士 | 5 | 保育所保育補助業務 | 1,255円~ 1,370円 |
7:15~19:00の間の8.5時間勤務 ・週5日、シフト制 |
日曜日、祝日、年末年始など | 保育士資格 | 市役所 子ども保育係 ℡ 74-8368 |
保育所補助保育士 | 3 | 保育所保育補助業務(代替) | 7:15~19:00の間の8.5時間勤務 ・週2~3日、シフト制 |
||||
保育所補助保育士 | 2 | 保育所保育補助業務(午前) | 9:00~12:00の間の3時間勤務 ・週5日、シフト制 |
土・日曜日、祝日、年末年始など | |||
保育所補助保育士 | 1 | 保育所保育補助業務(乳児・午前) | |||||
保育所補助保育士 | 1 | 保育所保育補助業務(乳児・午後) | 15:00~18:00の間の3時間勤務 ・週5日、シフト制 |
||||
事務補助員 (総合体育館) |
1 | 総合体育館の受付管理業務 | 1,155 円~ 1,274 円 |
8:45 ~ 12:45 12:45 ~ 16:45 ●週5日、シフト制 |
休館日、年末年始など | なし | 総合体育館 振興係 ℡ 54-2175 |
屋外体育施設業務員 | 4 | 屋外体育施設の管理、営繕など | 1,205 円~1,322 円 | 7:45 ~ 16:15 12:45 ~21:15 ●週5日、シフト制 ※任用は11 月中旬まで |
不定休 | 普通自動車免許 |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 総務部 総務課 職員係 〔3階 31番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8782 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム