家庭で入学前に通学路の点検をしてみませんか

地域交流センターゆうにおいて小学校入学前の父母と児童を対象とした「新入学児童交通安全教室」が開催されました。新入児童へ交通安全推進委員会から黄色い帽子や砂川青年会議所から黄色い傘が贈呈されました。その後行われた交通安全教室では、砂川警察署交通課の西岡課長より「標識」や「自転車の乗り方」などの話があった後は、実際に横断歩道の正しい渡り方について学びました。横断歩道を渡るときは信号が青になっても「右、左、もう一度右を見て、手をあげて渡る」ということを交通安全推進員から教わりながら、横断歩道を渡っていました。
交通安全は家庭からと言われています。ぜひ、家族で入学前に登下校や遊ぶ場所に危険な箇所はないか一緒に歩いてください。そして、家族で交通安全について話してみませんか。

砂川青年会議所からは黄色い傘が贈られました

交通安全推進委員会から帽子が贈られました
お問い合わせ先
砂川市 総務部 市長公室課 広報広聴係〔3階 33番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8763 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム