万が一に備えて防災の準備を!

地震が発生したとの想定で公民館を避難所とする8町内会など約130人が参加し地域防災訓練が行われました。公民館駐車場に避難した後、消火器を使った消火訓練とともに昨年導入したばかりのドローンの見学、自衛隊による装備品の展示や北海道の災害派遣車両の展示を見学しました。その後、自衛隊や町内会、婦人防火クラブなどによるおにぎりの炊き出しや段ボールベッドの組立訓練、救命講習も行われました。また、災害時に地震など大災害発生時電話がつながりにくくなる際に使われる171伝言ダイヤルの使い方や公衆電話の使い方、東日本大震災時のモニュメントの展示、防災グッズの展示があり、参加者も災害の準備を万全に整えようと何を準備すればよいのかなどを担当者に質問をするなどしていました。

消火訓練

北海道の災害派遣車両(電気が供給できる車)

自衛隊の炊事車

防災グッズの展示
お問い合わせ先
砂川市 総務部 市長公室課 広報広聴係〔3階 33番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8763 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム