7月9日 胃カメラとピロリ菌の除菌

市長になりはじめての胃カメラ。総務部長時代はバリウムの検査より胃カメラの方がはっきりわかるので毎年検査していましたが、7年ぶりに検査してみた。市長になり胃の調子はすこぶる悪い。胃炎になっているのはわかっていました。職業病みたいなものです。
健康診断でピロリ菌がいるとの結果が出ていたのでついでに除菌の薬もいただいてきました。1週間続けて飲まなければならないことから懇親会の入る週を避けて除菌します。
胃がんの原因の大部分はピロリ菌によるものだそうです。市民の皆様も、ピロリ菌の検査をして陽性反応ありの方は簡単ですので、安心を担保するために除菌をお薦めします。検査も簡単(検便)で除菌も1週間抗生剤を飲むだけです。
胃カメラも簡単に終わり、食道、胃、十二指腸を見てくれます。日下副院長がわかりやすく説明してくれました。

内科(消化器)3番窓口で手続きした後、内視鏡検査10番窓口を目指します

8番の奥に10番窓口

内視鏡検査10番窓口
