1月24日 民生児童委員協議会新年会
民生児童委員協議会新年会の前に1月定例会を開催し、生活困窮者世帯年末見舞金の配付や中空知における「おれおれ詐欺」の発生についての勉強会が行われていました。(写真)瀬戸敏子会長はじめ委員の皆様ご苦労様です。
委員の中に実際に「おれおれ詐欺」の電話がかかってきた方もおり、中空知を集中的に狙うグループがいるそうです。
今年は民生児童委員の改選期にあたります。委員の皆様にはまた委員を引き続き受けていただきたいと思っています。毎月の会議では今まで市役所3階の会議室まで上がらなければなりませんでしたが、8月からいよいよ新庁舎の建設がはじまります。2021年3月には完成する予定。エレベーターがあり、2階のガラス張りの素敵な会議室で民生児童委員協議会が開催できるでしょう。
来賓として社会福祉協議会小関会長、老人クラブ連合会鈴木会長が来ていました。市からは私と中村保健福祉部長が参加。

瀬戸会長挨拶

全国民生児童委員連合会が作成した『災害に備えるハンドブック』