3月10日 JA新すながわ特別栽培米生産組合創立10周年記念式典

式典は、開会の辞が砂川市の壽松木さん(写真)、式辞は特別栽培米生産組合の笹木謙一郎組合長。要旨は「平成25年2月、消費者に選ばれる米作りを基本とし、化学合成農薬や化学肥料を低減していくことで、自然環境を保全し、将来の子ども達へ良い環境を残すことを目指し生産者33戸からスタート。今年度は68戸、約270ヘクタール、出荷数量約22,000俵とこの10年でJA新すながわ産の約2割を占める生産規模までに成長。」
来賓祝辞は、砂川市長、奈井江町長、新砂川農業協同組合佐々木孝一組合長。
その後の祝賀会では、創立10周年記念実行委員長であり初代会長の加藤勉さんが挨拶。「この取り組みが始まった頃は、質より量の時代で科学肥料の多用が普通。倒伏した稲が散見された。圃場の管理もずさんで収穫作業が難航し、水田に轍ができ、水が溜まり張る作業に影響が出るような状態。…最初は誰にも相手にされなかったが、今日の状況を見ると、農協自体の米の生産向上に役立ったと思う。」
続いて、(株)スズノブ西島豊造代表取締役の挨拶。病気を克服して元気になられました。「コロナ禍で流通にも変化がおきた。次のステージに進んで欲しい」と挨拶。次の日程が入っており、万歳三唱前に退席。 皆さんの話を聞きながら頑張る農業の意気込みに感動しました。

JA新すながわ特別栽培米生産組合組合長 笹木謙一郎氏

新砂川農業協同組合代表理事組合長 佐々木孝一氏

創立10周年記念実行委員会委員長 加藤勉氏

株式会社スズノブ代表取締役 西島豊造氏
お問い合わせ先
砂川市 総務部 市長公室課 秘書係〔3階〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8761 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム