ホーム > 部長のページ > 平成27年 > 11月の様子

11月の様子

11月25日 さくら保育園 おゆうぎかい 開催!

可愛らしい踊りを披露する園児達

市民部長の高橋です。
11月21日(土曜日)午前9時30分からさくら保育園で「第9回 おゆうぎかい」が開催されました。
当日は、子ども達が16のうた・お遊戯・ミュージックベル・劇・手品などを披露してくれました。
元気一杯のお遊戯に、かけつけた保護者の皆様から大声援が送られました。
プログラム後半の音楽劇「スイミー」では、みんなで力をあわせて、大きな魚になることができました。  
みんなよくがんばりました◎
保育士達も頑張ってくれました。

とても楽しい「おゆうぎかい」でした。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

元気よく踊る園児達

おゆうぎかいの様子

元気よく音楽劇スイミーを演じる園児達

みんなよくできていました

ページの先頭へ戻る

11月24日 空知太保育所 おゆうぎかい 開催!

おゆうぎかいで楽器を演奏する園児達

市民部長の高橋です。
11月21日(土曜日)午前9時30分から空知太保育所で「おゆうぎかい」が開催されました。
当日は、子ども達が15の歌、遊戯、楽器、お遊び、劇などを披露してくれました。
一生懸命の劇やお遊戯など、かけつけた保護者の皆様から大声援が送られました。
さくらんぼ親子のふれあい遊びでは、子ども達のかわいらしさで会場を和ませてくれました。
みんなよくがんばりました◎
保育士達も頑張ってくれました。

とても楽しい「おゆうぎかい」でした。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

可愛らしい衣装を着て劇を披露する園児達

おゆうぎかいの様子

劇を披露する園児達とそれを撮影する保護者の様子

みんなよくできました

ページの先頭へ戻る

11月20日 保育所・保育園で「ゆめぴりか」を食べました!

ふっくら美味しく炊けたお米

市民部長の高橋です。
11月5日(木曜日)に、「JA新すながわゆめぴりか 生産協議会」から各保育所・保育園に、「ゆめぴりか」(30キログラム)の寄附を受けています。
11月6日 「ゆめぴりか」の寄附を受けました!
11月19日(木曜日)、いよいよお誕生の日に「ゆめぴりか」を食べることができました。
メインはもちろん「ゆめぴりか」を炊いた、鮭ちらし寿司です。
みんなでおいしく食べました。みんな笑顔で楽しそう!(写真はさくら保育園)
おいしいお米をたくさん食べて、寒さに負けず元気に育ってほしいと思います。

ピンク色が綺麗なメインの鮭ちらし寿司の写真

メインの「鮭ちらし寿司」です

園児達が笑顔で美味しそうにお昼ご飯を食べている様子

おいしくいただきました

ページの先頭へ戻る

11月19日 リサイクル品抽選販売会開催!

リサイクル品の展示コーナーの写真

市民部長の高橋です。
11月15日(日曜日)午後1時からクリーンプラザくるくるで、第25回リサイクル品抽選販売会を開催しました。リサイクル品の有効活用とごみの減量化につなげるため、抽選販売会を年2回実施しています。
当日は、約200名の方が訪れ、約290点に申し込みをいただき、お目当ての品を射止めようと抽選会に長い列をつくっていました。
今回の1番人気は、20名の方が申し込んだ「スチールラック」でした。
ご来訪の皆様始め、ボランティア及び当日お手伝いいただいた皆様に感謝申し上げます。
今後もごみの減量にご協力をお願い申し上げます。

一番人気の抽選に列をなす人々の様子

1番人気の抽選です

ページの先頭へ戻る

11月17日 砂川地域療育推進協議会で講演会を開催!

参加者が講演会に参加しスクリーンを見ている様子

市民部長の高橋です。
11月14日(土曜日)午後1時30分から、砂川地域療育推進協議会主催の講演会を地域交流センター「ゆう」で開催しました。
講師に「社会福祉法人はるにれの里 児童発達支援センター さんりんしゃ」の大山ゆき氏を迎えて、砂川市、歌志内市、奈井江町、上砂川町、新十津川町、浦臼町の子どもの療育に係る関係者、職員など多くの参加をいただき開催しました。

講演会では、『発達障がいのお子さんに対する支援』と題して、一人一人の特性に合わせた支援について講演をいただきました。
コミュニケーションの方法については、「伝わる楽しさを積み重ねる」事や「適切な表現で伝える」大切さをお話しいただきました。
そのほか、多くの事例を交えて具体的な手法を学ぶことができました。出席の皆様には大変有意義な講演になったことと思います。

人口減少及び少子化の時代にあっても、発達支援の重要性は今後も増していくものと感じています。
講師の大山先生、出席の皆様大変ありがとうございました。
協議会関係の皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

11月10日 本の修理講習会を実施しました!

図書館職員が生徒に本の修理を説明している様子

教育次長の和泉です。
11月9日(月曜日)に豊沼小学校の第4回図書委員会で本の修理講習会を行い、4~6年生の図書委員18名が参加しました。
まず、図書委員長の司会で始まり、図書館職員が実際に修理をしながら説明、その後、図書委員が探してきた壊れている本を実際に直す作業をしました。
ページの取れた本や割れた本、破れた本などを、図書委員の児童たちは夢中なって修理をしていました。
壊れた本をしっかり直してまた利用できるようにすることは、本を大事に使うことにも繋がります。ぜひ、これからも続けてほしいと思います。

生徒が修理箇所と破損具合をチェックしている様子

まずは修理箇所と破損具合をチェックします

竹串や木工用ボンドを使いながら懸命に修理している様子

竹串や木工用ボンドなどで修理します

生徒が真剣に本を修正している様子

ボンドをつけすぎないように慎重に作業します

ページの先頭へ戻る

11月6日 「ゆめぴりか」の寄附を受けました!

大関会長様と渡辺副会長様から「ゆめぴりか」の寄附をいただいている様子

市民部長の高橋です。
11月5日(木曜日)に給食センターで、「JA新すながわ ゆめぴりか 生産協議会」の大関会長様と渡辺副会長様から市保育所(30キログラム)と給食センター(135キログラム)に、「ゆめぴりか」の寄附を受けました。 
保育所・保育園の3箇所では、お誕生会の行事の際に食べさせていただきたいと思います。
子ども達の喜ぶ顔が目に浮かびます。
おいしいお米をたくさん食べて元気に育ってほしいと思います。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

11月4日 ファミリーサポートセンター会員交流会!

6組の参加者がヨガをしている様子

市民部長の高橋です。
10月29日(木曜日)に子育て支援センターで、ファミリーサポートセンター会員交流会を実施しました。
当日は、6組の会員さんの参加をいただき、「ヨガと座談会」など会員相互の信頼関係を構築しながら楽しい交流会となりました。
フェアミリーサポートセンターでは、依頼会員及び協力会員とも随時募集していますので、ぜひこの事業に参加してみませんか。
<問合せ先>
ファミリーサポートセンター(子育て支援センター内)
電話:0125-54-2450

ページの先頭へ戻る

11月2日 ジャリンバがやってきた!

園児達がぽっくりで遊んでいる様子

市民部長の高橋です。
10月29日(木曜日)、さくら保育園にジャリンバが訪問事業として、数年ぶりに訪れてくれました。
今年は、「ぽっくり」と「おやつ」をプレゼントとしていただきました。
園児達は、ジャリンバの登場とプレゼントをもらい大喜びでした。
ばら組のみんなから、ぽっくりの実践披露がありました。みんなよくできました。

ジャリンバさんは、子育て支援センター、空知太保育所、ひまわり保育園にも訪れてくれました。
関係の皆様にお礼申し上げます。

これから本格的な冬がやってきます。保育所保育園の子ども達は、ジャリンバさんに力をもらい、寒い冬を元気に過ごしてほしいと思います。
保育士達も元気をもらったことと思います!

赤ジャリと青ジャリの2人の神様が園児の前で話している様子

元気をくれるジャリンバさん

ページの先頭へ戻る


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから