ホーム > 部長のページ > 2021年 > 4月の様子

4月の様子

4月23日 地域おこし協力隊の活動報告

地域おこし協力隊

経済部長の中村です。
4月23日 農業委員会定例総会終了後に農作業支援として3年間の地域おこし協力隊の活動を終えた村田大地さんの報告会がありました。(写真の右が村田さんです)
村田さんは、平成30年6月から新規就農を目指し地域おこし協力隊の活動を始めましたが、当初は手掛けたい作物が決まっていなかったこともあり、市内の各農家さんで研修するとともに、北海道立農業大学校にも通い、北海道の農業の現状を学び、農業技術の習得や自ら設定した研究課題に取り組むなど、就農に必要な知識や技能などの習得に努めました。
4月から市内に借りた農地で、3年間の活動で決めた稲作に取り組み始め、報告を聞いていた農業委員の皆様からも暖かいエールが送られました。村田さんの奮闘をお祈りします。

動画なし

4月20日 葡萄畑にお邪魔しました!

葡萄畑にお邪魔しました

経済部長の中村です。
4月17日  東豊沼でワイン製造に使う葡萄づくりをされているROWP(ロープ)豊沼ヴィンヤード(高橋農園)の葡萄畑にお邪魔しました。この日は、葡萄の枝の固定作業を行っており、地域おこし協力隊の高橋里佳さんや田村颯さんをはじめ、酪農学園大学の学生さんたちもお手伝いされていました。
今年で5年目を迎える葡萄づくりは、秋の収穫期まで作業が続き、収穫された葡萄は、岩見沢市の10R(トアール)ワイナリーに委託し、ワインを製造するとのことですが、美味しいワインができる秋の季節がいまから待ち遠しいですね。

動画なし

4月19日 砂川市食生活改善協議会 創立30周年記念式典が開催されました!

食改善協議会30年記念

 4月から保健福祉部長を拝命しました安田です。どうぞよろしくお願いいたします。
 4月16日(金)に砂川市食生活改善協議会の令和3年度定期総会および創立30周年記念式典が地域交流センターゆうで開催され、出席させていただきました。30周年記念式典では、辰巳好子会長の式辞、善岡市長、立花滝川地域保健室長(北海道)からの祝辞の後、澤田廣志推進員による「思い出のスライド映写」や村上信枝顧問のご挨拶があり、出席された皆さんは、地域に栄養・食生活改善の大切さを伝えてこられた30年の活動を懐かしく振り返っていらっしゃいました。出席者には、お土産として記念誌や30周年を記念して作成された「生活習慣病予防レシピカード集」(メニューが32種類も掲載されています。)もいただき、改めて自分の食生活を見直すきっかけとなりました。
 コロナ禍ですが、令和3年度もバランスの取れた食生活で市民の健康づくりが推進されるように、普及活動をよろしくお願いいたします。

動画なし

4月19日 活性化プラザの屋内遊具ひろばがオープンしました!

屋内遊具ひろば

経済部長の中村です。
4月の人事異動により経済部長としてお世話になります。終息が見通せないコロナ禍のなか、市内の経済も厳しい状況が続いていますが、微力ながらお役に立ちたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて、4月17日(土)からハイウエイオアシス館2階の活性化プラザで屋内遊具ひろばがオープンしました。開放日は11月中旬までの土、日、祝日の午前10時から午後4時です。このほか、夏休みやお盆シーズンは開放日の拡大も予定しています。暑い日も雨の日も遊べますが、手指消毒や咳エチケットなど感染症対策をしっかり講じ楽しくご利用ください。

動画なし

4月19日「春の全国交通安全運動」が終了

パトライトの様子

市民部長の河原です。
4月6日(火)から行われていました「春の全国交通安全運動」が15日(木)に終了いたしました。運動初日、国道12号沿いで事業所による旗の波啓発が実施され、運動初日と最終日の夜には、砂川市交通安全指導員会・砂川市交通安全協会によるパトライト啓発(左写真)が実施されました。ご協力をいただきました皆様に心より感謝を申し上げます。
これからの時期は、道路の見通しが良くなることによって、ついスピードを出しがちになります。思いやりとゆずり合いの気持ちをもって、安全運転を心掛け、あおり運転など危険な運転はやめましょう。また、市民の皆さん一人一人が、「飲酒運転は絶対にしない、させない」を徹底し、飲酒運転を撲滅しましょう。

極東建設社員による旗の波

極東建設の社員に皆様による旗の波

北星自工の社員の皆様による旗の波

北星自工の社員の皆様による旗の波


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから