ホーム > 部長のページ > 2024年 > 11月の様子

11月の様子

11月20日  令和6年度「除排雪作業時の交通安全講習会」「第1回除雪担当者会議」を開催しました

建設部長の斉藤です。
 本格的な除雪シーズンの到来を前に、11月20日(月)「令和6年
度除排雪時の交通安全講習会・第1回除雪担当者会議」を開催しまし
た。滝川警察署 畑中交通課長様に冬道の交通安全についての講演を
頂き、市内の除雪担当事業者の皆様と今シーズンの除雪体制について
担当者会議を実施しました。
 市内の車道につきましては446路線、183.1㎞、歩道につきまして
は63路線、52.8㎞を除雪します。出動基準は、いずれも積雪10㎝以
上と予想される場合、または、車の通行や歩行者の通行が困難な恐れ
がある場合とし、午前7時までを終了目標とし、交通網の安全確保を
行ってまいります。

 
 排雪につきましては、車道に雪山が生じ拡幅する余地がなく、必要な道路幅員の確保が困難な状況になる場合、ま
た、今後の堆雪スペ-スを確保するため、主要幹線道路及び住宅密集地区を対象に行います。交差点の排雪及び砂散
布については、雪山により見通しが悪くなった場合に視界を確保するため、局部的に運搬排雪を行い、また、交差点
付近の路面は、特にアイスバーン状態になりやすく事故等が懸念されるため、交通量の多い主要幹線道路、39路線、
79箇所の交差点等に砂散布を行い、事故防止対策を行ってまいります。
 橋梁及び跨線橋等の除雪については、道路よりも圧雪が早くアイスバ-ン状態になりやすいため、歩行者の多い箇
所、通学路等を対象に橋梁4箇所、跨線橋等4箇所の除雪を行い歩行者の安全を確保してまいります。
 緊急除雪については、降雪がなくても強風による吹き溜まり及び気温の変化により、わだち等ができ、車輌の通行
が困難になった場合、緊急除雪を行ってまいります。

 安全な除雪作業を実施するため、市民の皆様には次の点に特にご留意願います!

【路上駐車をしない!】
【自宅の出入り口等は各家庭で除雪を!】
【道路や川に雪を捨てない!】
【流雪溝はルールを守って使用する!】
【除雪車両に近づかない!】

動画なし

11月14日 小・中学校と保育所に「ゆめぴりか(特別栽培米)」をいただきました!

“ゆめぴりか”の寄贈

 11月11日(月)JA新すながわ ゆめぴりか生産協議会の皆様から「ゆめぴりか特別栽培米」を、小・中学校の児童生徒と保育所児童の給食用として、合計165kgを寄贈していただきました。同協議会から寄贈していただくのは、平成25年から11年連続となります。
 学校給食センターに熊谷智克会長(写真中央左側)、杉本雄馬副会長(写真右側)、渡辺達郎副会長(写真左側)が来所され、贈呈セレモニーの中で、熊谷会長から「ことしも高品質のゆめぴりかができました。“地産地消”で、子どもたちに地元のお米を食べてほしいという思いで寄贈を続けています。お米自体がとても美味しいので、ぜひ一口目はお米だけで食べてみてください。」とご挨拶をいただきました。
 学校給食では11月15日(金)に、いわしのオレンジ煮、肉じゃがなどのおかずと一緒に白飯で、保育所では11月19日(火)のおやつの時間におにぎりとして配食される予定です。農家の方は、お米作りにたいへんなご苦労をされていらっしゃいますが、特別栽培米はさらに手間暇がかかる貴重なお米です。子どもたちにとって、給食・おやつの楽しみがまた一つ増えました。生産協議会の皆様に感謝申し上げます。たいへんありがとうございました。(教育委員会・保健福祉部)

動画なし

11月12日 小学校6年生の「乗り入れ授業」を行いました!

 教育次長の東です。
 11月6日、小学校6年生が中学校の授業を体験する「乗り入れ授業」を行いました。
 「乗り入れ授業」とは、先生が別の学校に乗り込んで行う授業を言うことが多いのですが、6年生は昨年度と同様に、児童が砂川中学校を訪問して、中学校の先生から授業を受ける形で実施しています。これは、中学校の勉強に対する不安を和らげるだけではなく、中学生の日常的な姿を見たり、中学校の雰囲気を感じてもらい、6年生の中学校生活への興味や意欲を高めることも期待してのことです。
 この日は、全小学校の6年生95人が砂川中学校に集まりました。
 最初に体育館で授業に関わる説明を聞き、その後、各教室に分かれて2時間目は、国語(砂川小)、数学(豊沼小・空知太小)、美術(中央小・北光小)、続く3時間目は、理科(砂川小)、社会(中央小・北光小)、保健体育(豊沼小・空知太小)の授業を受けました。
 初めは緊張した面持ちで先生からの説明を聞いていた子供たちも、学習が進むにつれて友達と話し合ったり元気な声で返事をしたりと、表情豊かに授業を受けていました。「思っていたより難しくなかった」「楽しい先生だった」などの感想も聞かれ、中学校への進学が近づく時期に、良い経験になったのではないかと思います。
 また、乗り入れ授業を行っていただいた砂川中学校の先生方には、小学生の興味を惹く工夫された授業を展開していただきました。誠にありがとうございました。
 なお、5年生については、今年度、砂川中学校の英語の先生に全小学校の外国語科の授業を受け持っていただいています。早い時期から専門の先生の授業を受けて、中学校の学習へスムーズに移行できることを期待しています。

数 学

美 術

理 科

保健体育

動画なし

11月7日 お宝本発掘!~図書館リサイクル市~

 教育次長の東です。
 11月3日の文化の日に、図書館でリサイクル市を開催しました。
 図書館の除籍本約3,000冊を無料で配布するイベントで、例年、開始前から多くの方が並ぶ人気行事となっています。
 今年も、お宝本を求めて開始30分前から参加者が続々と集まり、開始直前には長い列ができていました。参加した皆さんは、お目当ての本を見つけ、たくさんの本を手にして会場を後にしていました。
 なお、リサイクル市で余った本の一部は「リサイクル本コーナー」として、本日7日(木)から11月18日(月)まで、図書館1階に設置しています。
 何冊でもお持ちいただけます。ぜひ、この機会に図書館にお立ち寄りください。

開始前の行列

お目当ての本を求めて熱心に選んでいました


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから