風しんの追加的対策について
風しんの追加的対策について (令和7年4月7日更新)
国からの通知に基づき、令和7年3月31日までとされていた風しんの発生とまん延予防のための風しんの追加的対策の延長により、以下の対象者に限り、令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間、予防接種を受けることができます。
風しんの抗体検査につきましては、令和7年3月31日をもって終了となりました。
対象者
次の①~④すべてに該当する方
① 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
② 令和7年3月31日までに風しんの抗体検査を受けた方
③ ②の抗体検査結果が「陰性」であった方
④ 令和7年3月31日までに予防接種を受けることができなかった方
市内実施医療機関
- いとう内科循環器クリニック(℡55-3355)
※いとう内科循環器クリニックで抗体検査を受けた方のみ - 砂川慈恵会病院(℡54-2300)
- 細谷医院(℡52-3057)
- 明円医院(℡53-2100)
※接種を希望される方は、事前に医療機関へ予約が必要です。
接種に必要な持ち物
①無料クーポン券
②風しんの第5期の定期接種予診票
③医療機関からの抗体検査結果(結果が記入された、風しんの抗体検査受診票)
④本人確認書類(運転免許証や健康保険証など現住所を確認できるもの)
※接種を希望される方でお手元に①②がない方は、再発行しますので、ふれあいセンター(52-2000)までお問い合わせください。
お問い合わせ先
砂川市 保健福祉部 ふれあいセンター
〒073-0166 北海道砂川市西6条北6丁目1-1
TEL 0125-52-2000 FAX 0125-52-2114
お問い合わせフォーム