インフルエンザ・新型コロナウイルスワクチンの予防接種・費用助成について
市では、高齢者及び中学生以下の子どものインフルエンザ及び新型コロナウイルスワクチン予防接種の助成を次のとおり行います。接種を希望する方は、予約が必要な医療機関には電話予約をしてから受診してください。なお、接種可能なワクチン及び接種期間は医療機関によって異なりますので、ご注意ください。
令和6年度から新型コロナウイルス感染症を予防接種法のB類疾病に位置づけられ、令和6年秋から定期接種として、65歳以上の者及び60~64歳で一定の基礎疾患を有する者を対象者として、毎年度秋冬に1回接種されることになり、ご本人が接種を希望される場合のみに、接種することになります。
定期接種以外の方は任意接種となりますが、インフルエンザ同様に、市では中学生以下のお子様への接種についても一部費用助成を行います。
助成期間
令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
対象及び接種回数・自己負担額
※上記対象に該当する方で生活保護受給世帯の方は、砂川市福祉事務所長が発行する「生活保護受給証明書」を持参すれば無料となります。
※2回接種が必要なお子さんは、同じ医療機関で接種を受けてください。
※助成期間以外で接種した場合や市外医療機関で個別に接種した場合の接種費用は全額自己負担になりますので、ご注意ください。
持参するもの
- 健康保険証(生活保護受給世帯の方は生活保護受給証明書、60~65歳未満の対象の方は身体障害者手帳)
- 母子健康手帳(中学生以下のみ)
実施医療機関
※予約が必要な医療機関には、必ず電話予約をしてから受診してください。
※市立病院の予約開始日・接種期間は表のとおりです。
なお、市立病院での新型コロナウイルスワクチン接種は、中学生以下の子どものみ行います。その他の対象の方は接種できません。
※表に記載していない高校生以上の方は、任意接種(全額自己負担)として、医療機関で接種が可能です。各医療機関にお問い合わせください。
※インフルエンザ予防接種は、新型コロナワクチン接種との接種間隔を考慮せず接種が可能です。
※新型コロナウイルスワクチンは、種類により前回接種から3か月または6か月以上の間隔が必要です。
※新型コロナウイルスワクチン接種券の発行はありません。
インフルエンザ・新型コロナウイルスワクチンについて
インフルエンザ・ワクチン効果と副反応
インフルエンザにかかった人の咳やくしゃみにより、ウイルスが空気中に広がり、それを吸い込むことによって感染します。典型的な症状は、突然の高熱・頭痛・関節痛・筋肉痛などで、のどの痛み・咳・鼻水なども見られます。ふつうの風邪に比べて全身症状が強いのが特徴です。特に65歳以上の高齢者は合併症として、肺炎・気管支炎を起こし重症化することが多いのも特徴です。
予防接種は、高齢者などの発病防止や特に重症化防止に有効であることが確認され、毎シーズンに1回の接種で有効といわれています。ワクチン接種を受けていれば、インフルエンザに感染しても症状が軽くすみ、重症化し入院することを予防する効果は30~70%程度といわれております。
ワクチン接種にともなう副反応として、発熱や注射部位が赤く腫れたり、硬くなったり痛んだりすることがありますが、通常2~3日のうちに治ります。また、非常にまれですが、ショックや蕁麻疹、呼吸困難などがあらわれることがあります。
新型コロナウイル・ワクチン効果と副反応
新型コロナウイルスにかかった人の咳やくしゃみにより、ウイルスが空気中に広がり、それを吸い込むことによって感染します。呼吸器感染症のため、典型的な症状は、発熱・咽頭痛・咳などが中心です。基礎疾患のある方や高齢者は重症化することがあるのも特徴です。
予防接種は、高齢者などの発症予防や重症化予防に有効であることが確認され、毎年度秋冬に1回の接種で有効といわれています。既に感染された方であっても再感染する可能性はあり、ワクチン接種による追加の発症予防効果が得られることも確認されています。
ワクチン接種にともなう副反応として、注射部位の痛みや腫れ、発赤、倦怠感、頭痛、発熱などがありますが、ほとんどが軽度または中度です。また、血管迷走神経反射(立ち眩み、血の気が引く等)や非常にまれですが、アナフィラキシー、胸痛、息切れなどの症状があらわれることがあります。
次の方は予防接種を受けることが適当ではありません
①明らかに発熱している方(通常は37.5℃を超える場合)
②重い急性疾患にかかっている方
③本剤の成分により、アナフィラキシー(接種後30分以内に起こるひどいアレルギー反応)を起こしたことがある方
④(インフルエンザ)前にインフルエンザの予防接種を受けたとき、2日以内に発熱・発疹・蕁麻疹などのアレルギーを疑う症状のみられた方
(新型コロナウイルス)新型コロナウイルスの予防接種を受けたとき、ワクワクの成分に対しアナフィラキシーなどの重度の過敏症*の既往歴のある方
*アナフィラキシーや全身性の皮膚・粘膜症状、喘鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の症状
⑤その他、いつも診てもらっている医師にワクチンは受けない方がいいといわれた方
次の方は接種前に医師にご相談ください
①心臓病・呼吸器の病気・腎臓病・肝臓病・血液の病気など基礎疾患のある方
②過去にけいれんを起こしたことのある方
③過去に免疫不全の診断がされている方及び近親者に先天性免疫不全症の方がいる方
④(インフルエンザ)薬の投与又は食事(鶏卵・鶏肉など)で発疹が出たり、異常をきたしたことのある方
(新型コロナウイルス)抗凝固療法を受けている方、血小板減少症または凝固障害を有する方
重篤な副反応発生時の救済制度について
予防接種によって重篤な副反応が発生した場合は、予防接種法に基づき医療費や医療手当など一定の給付を行う制度があります。気になる症状が発生した場合には、診察した医師、ふれあいセンターへご相談ください。
お問い合わせ先
砂川市 保健福祉部 ふれあいセンター 保健予防係
〒073-0166 北海道砂川市西6条北6丁目1-1
TEL 0125-52-2000 FAX 0125-52-2114
お問い合わせフォーム