ホーム > 産業情報 > お知らせ > 【農政課】令和6年度クマの目撃情報等について(更新)

【農政課】令和6年度クマの目撃情報等について(更新)

市内で撮影されたヒグマ 
                                             (2022年 9月撮影)

クマの目撃情報がありましたので、お知らせいたします。
山菜取り、農作業等にあっては、クマとの不意の遭遇に十分注意ください。
   ※目撃情報の詳細については、下記地図のアイコンのクリックをお願いいたします。
 

日時                  場所

・5月1日(水)18時30分頃     道道砂川歌志内線 市道一の沢耕作線との交差(歌志内側)から歌志内方面に約500m地点でクマの足跡を発見
・5月7日(火)11時25分頃     道道赤平滝川線 赤平市との境界にある鮫淵トンネルから砂川市へ300m位の灌漑溝沿いでクマ目撃
・5月14日(火)9時26分頃     砂川市ごみ処理場でクマのフンを目撃
・5月14日(火)午前中          北海道子どもの国北口ゲートから東に700m先にクマのフンを目撃
・5月15日(水)5時50分頃     道道文珠砂川線 歌志内のカントリーサインから約50m砂川側 北から南へ道路横断したクマの足跡
・5月18日(土)11時20分頃   北海道子どもの国石山遊歩道入口から遊歩道へ約600m先にクマのフンを目撃
・5月23日(木)4時18分頃     宮城の沢にあるクマ注意看板から約300m先の市道にクマのフンを目撃
・5月28日(火)5時30分頃     道道文珠砂川線 歌志内境界付近の伐採地に大きさ不明のクマを目撃 道道には痕跡無し
・6月2日(日)20時00分頃     一の沢駐輪場付近にて南から北へ移動するクマを目撃
・6月4日(火)8時00分頃       砂川市ごみ処理場の入口から約400m先の道路上にてクマのフンを目撃
・6月6日(木)19時20分頃     道道砂川歌志内線 道道砂川奈井江美唄線との交差点から1.8kmで南から北へ移動するクマを目撃
・6月9日(日)8時30分頃   宮城の沢 道道芦別砂川線から1km地点の南側農地で南へ向かう親子クマを目撃
・6月11日(火)17時15分頃 一の沢耕作線デントコーン畑付近にてコグマを目撃
・6月11日(火)19時45分頃 市道南1丁目線と道央自動道の西側の側道との交差点から北へ80m付近でクマを目撃
・6月12日(水)5時20分頃  市道焼山鶉線 道道芦別砂川線から300m付近でクマを目撃
・6月14日(金)12時30分頃 道道砂川歌志内線 歌志内市との境界から2.5km付近でクマを目撃
・6月17日(月)5時35分頃     道道文珠砂川線 ループ橋入口付近でクマの足跡発見 北から南へ道道と自転車道を横断した形跡あり
・6月25日(火)14時35分頃   市道焼山鶉線 ループ橋付近でクマの足跡を発見 東から南へ移動した形跡あり
・6月25日(火)18時40分頃 道道芦別砂川線鶉橋付近

 


  ※地図につきまして、アイコンの青は熊の目撃状況、赤はフン及び足跡、黄は最新情報となっております。

近隣市町のクマの目撃情報等について

ヒグマに関する出没情報を提供している近隣市町ホームページのリンクです。情報確認にご活用ください。

歌志内市→https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/hotnews/detail/00003143.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

奈井江町→http://www.town.naie.hokkaido.jp/kurashi/seikatsu/BewereOfBears/このリンクは別ウィンドウで開きます

上砂川町→https://town.kamisunagawa.hokkaido.jp/kurashi_tetsuzuki/seikatsu/yuugaityouzyu/1418.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

札幌方面滝川警察署「ほくとくん防犯メール」
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/00ps/takikawa-syo/kakuka/03_seian/302_bouhan_mail/302_bouhan_mail.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます
※ほくとくん防犯メールは、ヒグマ出没情報・犯罪から身を守るための情報を希望者のパソコン、携帯電話などにメールで配信するサービスです。情報確認にご活用ください。
 

過去の熊の目撃情報等について

 過去の熊の出没状況等の詳細はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます をご覧ください。
 また、パンフレット「あなたとヒグマの共存のために 」PDFファイル(2658KB)(北海道・生物多様性保全課作成)をご参考ください。


 

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

砂川市 経済部 農政課 農政係〔2階 23番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8482 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム

お知らせ

情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから