砂川市空家等対策計画
砂川市空家等対策計画(計画期間:平成29年度~平成34年度)
近年、人口減少や住宅に対する社会的ニーズの変化に伴い全国的に空き家が増加しています。
適切に管理されていない空き家については、地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼすこともあり、今後、空家が増加すると一層深刻化することが懸念されています。
こうしたなか、平成27年5月26日に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が全面施行されたことから、砂川市における今後の空家等の対策を総合的かつ計画的に進め、また、市の空家等対策について市民に周知することを目的として「砂川市空家等対策計画」を策定しました。
計画書
空き家の相談窓口
空き家に関する総合的な窓口は、建築住宅課が対応しておりますので、空き家の利活用や除却等の各種相談、管理不全な空き家に関する相談・情報提供など、お困りの場合はご相談ください。
空き家は、所有者等の責任において適切に維持管理しなけらばなりません。
管理不全な状態で放置されることで安全性の低下や倒壊等の危険性など、周囲に悪影響を及ぼす可能性がありますので、空き家を所有している方は、適正な維持管理に務めてください。
空き地・空き家情報
空き地・空き家等の情報を募集し、ホームページに掲載しております。多くの方々に知ってもらいたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 建設部 建築住宅課 建築指導係〔2階 21番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8760 FAX 0125-74-8798
お問い合わせフォーム