砂川市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者支援事業について
砂川市では、新型コロナウイルス感染症により事業活動に影響を受けている市内中小企業者の皆さんに、以下の緊急支援事業を実施します。
また、国、道では、緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛の影響により、中小法人・個人事業者の皆様に支援金の給付を受け付けています。以下のページをご参照ください(掲載がない内容は受付を終了しています)。
◎新型コロナウイルス感染症にかかる事業者向け支援(国・北海道)
新型コロナウイルス感染症対策のため、各種支援の申請書は郵送で提出してください
砂川市 中小企業 各種支援 メニュー | 申請期限 |
![]() |
令和5年2月28日 |
![]() |
令和5年2月28日 |
・新型コロナウィルス対策資金(市独自の融資制度) |
※ 上記メニュー欄の名称をクリックすると、その詳細に飛びます。
※ 申請期限を過ぎた申請はいかなる理由であっても一切受け付けられませんので、御了承ください。
一般貨物・一般乗用旅客自動車運送業経営支援給付金
新型コロナウイルス感染症による影響に加え、原油価格等の高騰により影響を受けている市内のトラック事業者およびタクシー事業者に対し、事業活動の維持・継続に向けた支援を行います。
申請期間
- 令和5年2月1日~令和5年2月28日
※その他、詳細については令和4年度事業者向け支援事業のページをご覧ください。
接待飲食業店舗等確保支援給付金
新型コロナウイルス感染症の長期化、市内の感染拡大により甚大な影響を受けている接待飲食業等の事業者に対し、事業を継続するための支援を行います。
申請期間
- 令和5年2月1日~令和5年2月28日
※その他、詳細については令和4年度事業者向け支援事業のページをご覧ください。
新型コロナウィルス対策資金について
利子・保証料を市が全額補助します
新型コロナウィルス感染症により影響を受けている事業者の皆さまの経営安定化を図るため、砂川市独自の融資制度として「新型コロナウィルス対策資金」を新設いたしました。
貸し付けを利用される事業者の皆さまには利子・保証料を全額補給いたします。
※市が直接融資を行う制度ではありません。取扱金融機関や信用保証協会の事前審査があります
取扱期間
2022年4月1日~2023年3月31日
主な要件
- 砂川市において1年以上の営業実績があり、市税の滞納がない事業者(個人事業主含む)
- 業種が北海道信用保証協会の対象業種であること
- 新型コロナウィルス感染症の影響により、直近1か月の売上が前年同月と比較して5%以上減少していること
貸付条件
- 限度額:運転資金 500万円
- 償還期限:7年以内(※ 金融機関の設定による)
- 利率:長期プライムレートと同率
- 保証:北海道信用保証協会の保証付き
- 据置期間:償還期限内において1年以内で設定可能
取扱金融機関/お申込み先
北洋銀行砂川支店、北海道銀行砂川支店、北門信用金庫砂川支店、空知商工信用組合砂川支店
お問い合わせ先
砂川市 経済部 商工労働観光課 商工振興係〔2階 24番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8382 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム