通報要領
〇119番のしくみ
砂川市、奈井江町、浦臼町、上砂川町で火災・救急・救助など災害が発生した場合、一般電話や携帯電話で119通報すると組合消防本部 通信指令室(砂川)で通報を受信します。災害の状況を聴取すると出動指令がかかり、消防車・救急車などが出動します。
119番通報要領
火災の場合
| 
			 通信指令室  | 
			
			 はい、消防です。火事ですか?救急ですか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 火事です。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 場所はどこですか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 砂川市 西〇条北〇丁目〇番〇号 例 奈井江町 〇町〇区 例 浦臼町 浦臼第〇町内 例 上砂川町 〇条〇丁目〇番〇号  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 何が燃えていますか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 家の台所が燃えています。 例 交通事故で車が燃えています。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 どれくらい燃えていますか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 フライパンに火がつき、天井まで届きそうです。 例 車全体が炎に包まれています。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 逃げ遅れた方はいますか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 全員の無事を確認しています。 例 ドライバーが火傷をおっています。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 あなたのお名前と、電話番号を教えてください。  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 私の名前は〇〇〇〇です。電話番号は(〇9〇-△△△△-◇◇◇◇)です。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 すぐに消防車が向かいますので、安全なところに避難してください。  | 
		
救急の場合
| 
			 通信指令室  | 
			
			 はい、消防です。火事ですか?救急ですか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 救急です。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 場所はどこですか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 砂川市 西〇条北〇丁目〇番〇号 例 奈井江町 〇町〇区 例 浦臼町 浦臼第〇町内 例 上砂川町 〇条〇丁目〇番〇号  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 どうしましたか?  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 おじいちゃんが突然倒れました。 例 滑って転びました。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 (ケガ・病人)のお名前、生年月日を教えてください。  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 名前は〇〇△△です。生年月日は昭和〇年〇月〇日です。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 大きな病気をしていたら教えてください。  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 例 3年前に心筋梗塞で〇〇病院にかかっていました。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 あなたのお名前と、電話番号を教えてください。  | 
		
| 
			 通報者  | 
			
			 私の名前は〇〇〇〇です。電話番号は(〇9〇-△△△△-◇◇◇◇)です。  | 
		
| 
			 通信指令室  | 
			
			 すぐに救急車が向かいますので、合図して知らせてください。  | 
		
上記以外にも指令室よりたずねる場合があります。落ち着いて正確に通報してください。
砂川地区広域消防組合 本部
〒073-0152 北海道砂川市東2条北7丁目1-5
TEL 0125-54-2196 FAX 0125-52-2148
お問い合わせフォーム










