12月14日 第64回北海道義士祭・墓前祭

今年は京都山科区で開催された忠臣蔵サミットに出席してきました。
そこで言われたのは北海道から参加していることに意義があるとのことでした。「北海道から九州まで」のフレーズが大事だそうです。
【北海道(北泉岳寺)と赤穂義士とのかかわり】
赤穂義士の熱烈な崇拝者だった初代住職が、四十七士のお墓がある本家、芝・高輪泉岳寺に義士墓の建立と寺名の変更を願い出ましたが、当初は許可が得られず「泉学寺」として開山。二代目住職が昭和18年以降も前住職の意向を継承し寺名変更の陳情を続けました。
昭和28年の2月4日(赤穂義士切腹の日)、ついにその思いが受け入れられ東京都高輪泉岳寺から「北泉岳寺」を名乗ることの承諾を受けました。
昭和31年泉岳寺の分霊式を経て、義士の墓土の一部を譲り受け北泉岳寺に四十七士の墓を建立し、以降毎年12月14日に北海道義士会により北海道義士祭を開催しています。
今年はカメラ(広角写真)とスマホ(スナップ写真)を使い分け被写体探し。例年と同じともならず結構苦労しています。

墓前祭
北海道電力砂川発電所横山所長(左から2人目)御一行
青年会議所平尾次期理事長(左から2人目)他
砂川ライオンズクラブ

砂川高校生発見

白川道議(右)も来てくれました

植村道議も参加(右から3人目)

振る舞い蕎麦は11時30分から
餅つき保存会による餅つき
つきたての餅を手早く丸める作業
手慣れたものです

お問い合わせ先
砂川市 総務部 市長公室課 秘書係〔3階〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8761 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム