ホーム > 組織と仕事 > 教育委員会学務課 > 市内小・中学校で使用している教科書について

市内小・中学校で使用している教科書について

教科書は、全ての児童生徒の学校における授業や家庭における学習活動において重要な役割を果たしている主たる教材で、その採択については、学校を所管する教育委員会が権限を有していることから、教科書採択に当たっては、採択権者の権限と責任により、綿密な調査研究を踏まえた上で、適切に行われることが重要となります。
こうしたことから、現在、市内小・中学校で使用されている教科書については、北海道第5採択地区教科用図書採択教育委員会協議会(事務局:滝川市教育委員会)において、小学校は平成26年度、中学校は平成27年度に綿密な調査研究を行い、公正性・透明性の確保を徹底する中で採択されたものであります。

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

砂川市教育委員会学務課指導主事
電話:0125-54-2121(内線376)
FAX:0125-52-4815
E-mail a.kobayashi@city.sunagawa.lg.jp


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから